今回はもう一つの10月のビッグイベント
『山の資源と暮らし展in 大磯うつわの日2024』
について書いていきますね
たぶん長くなると思うので
今回も前編、後編の2回に分けて記事を書いていきます
まず、『山の資源と暮らし展』
って何???って思いますよね
簡単に説明させていただきますと
自分の師匠でもある
スーパー生木ラボの鈴木孝平さんが主催している企画で
簡単に言うと
『今までないがしろにされてきた
身近にある木を使い切りましょう』
というコンセプトのもと
グリーンウッドワークの裾野を広げていく草の根活動です
詳しくはスーパー生木ラボさんの
こちらをご覧ください
また、専用のInstagramアカウントもありますので
こちらの『山の資源と暮らし展』さんのアカウントもご覧ください
今年は去年に引き続き第2回目の『山の資源と暮らし展』
だったのですが
神奈川県大磯町の『大磯うつわの日2024』
に参加する形で開催されました
まず、自分がなぜ参加することになったのか
そのあたりからお話しします
自分が鈴木さんのナリワイ講座を今年受講したのですが
ナリワイ講座とは・・・
グリーンウッドワークの技術のみでなく
いかに作品を売るかに着目しwebマーケティングやホームページ開設
ブログの書き方などの物を売るための情報発信にも力を入れた
非常に多岐にわたる実践的講座なのです
ナリワイ講座に申し込んでから開講する間に
『山の資源と暮らし展 in大磯うつわの日2024』
の参加申し込み締め切りがあったんです
つまり
これからグリーンウッドワークをナリワイとしていくぞ!!!
でも、まだ何もスタートしていない段階での
何も作っていない状態での
空ぶかし状態での参加表明^^;
なかなかに無謀ですね笑
右も左も全くわからない
もちろん一つも作品を作ったことがない状態でしたが
鈴木さんの勧めもあり
無事に参加申し込みが終わりました
そして
第一回のナリワイ講座が終わってすぐに
神奈川県から
スダジイの木が送られてきました
もちろんスダジイがどういう木なのかも
知らなかったです
ちなみにスダジイとはこんな木🌲です→→→リンク
では改めまして
まずは、こちらをご覧ください!!
すごい迫力ですよね
薪屋大磯さんをはじめ
多くの方のおかげで届けていただいたスダジイの丸太がこちらです
なかなかの丸太ですよね
ちょっとビビりました・・・
まず、どうやって割ろ???
てなとこからスタートして
なんとかかんとか手斧で割って
(当時はチェンソーもまだ持ってませんでした)
生木スプーン100本チャレンジもやっているので
(現在も継続中!!12月1日現在でまだ37本)
少しずつ出品用の作品を作っていきました
大磯うつわの日に参加するため
テーブルウェアに関する物のみ出品可能でした
それまではスプーンしか作っていなかったんですが
9月上旬にナリワイ講座第2クールがあり
ちょうどノミを使った器作りを教えていただいたので
平皿を5枚出品することができました
出品締め切りギリギリまで作品を作って
自分が出品して作品がこちらです
さじフェスに出品した時と同じように
もちろん値付けもして
あと、出品に間に合わせて
アルモンデ生木工房の名刺も作りました!!
さじフェスへの出品が終わり
次はヤマクラへの出品
そして
多くの作品たちが自分の手元を離れていきました
(ほとんどまた戻ってくるんですけどね笑)
と言うことで
作品の出品まで書いてきました
次回は
実際に現地に行った様子をお届けしたいと思います
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!!
それでは
次回のブログでお会いしましょう
【後編】へつづく。。。
[…] 前回のブログでは […]